世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

車内広告って英語でなんて言うの?

電車でよく見かける広告のことです。 中吊りポスターとか電車広告とか窓上広告とか言われて、最近はデジタル化してきました。
default user icon
TAKUさん
2020/03/09 08:19
date icon
good icon

3

pv icon

12913

回答
  • advertisements in the train

  • train advertisements

例文一: I see a lot of advertisements in the train on my commute. 通勤で車内広告をよく見かけます。 例文二: I see a lot of advertisements hanging from the ceiling and posted above the windows on the train during my commute. 通勤で中吊りポスターや窓上広告をよく見かけます。 ・"advertisements"はよく"ads"に略されていますが、"ads"はテレビ・ラジオ・インターネットのデジタル広告の意味合いが強いと思います。 ・"train advertisements"と言えば、「電車乗車券広告」という解釈もありえるので、文脈によって曖昧になる恐れがあります。 ・「中吊り広告」を指摘したいなら、"advertisements hanging in the train (from the ceiling)"・"hanging advertisements in the train"と言います。"from the ceiling"の部分も含めば、日本の電車に乗ったことがない人もすぐ想像できるはずです。 ・「窓上広告」は"advertisements (posted) above the windows in the train"と言います。
Michael H DMM英会話講師
回答
  • Digital ads on trains are becoming more common these days. They used to be mainly posters.

こんにちは! ご質問ありがとうございます。 先のアンカーさんが回答されておりますので、ここでは他の例を挙げてみます。 Digital ads on trains are becoming more common these days. They used to be mainly posters. とすると、「最近、電車内の広告が[デジタル化](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/140459/)してきています。以前は主にポスターでした。」となります。 役に立ちそうな単語とフレーズ common 一般的な、普及している 参考になれば幸いです。
good icon

3

pv icon

12913

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:12913

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー