「出生率が2.08以上必要」というような、「〇〇率はXX」という表現はどのようになるでしょうか?
「人口を維持するには出生率が2.08以上必要です。」は英語で「A birth rate of 2.08 or more is needed to maintain the population.」という表現が良いと思います。「〇〇率はXX」は英語で「OO rate is XX」という意味があります。例えば、「犯罪率は着実に増加している」には英語で「The crime rate is rising steadily.」という翻訳があります。
例文一:
A birth rate greater than 2.08 per woman is required to maintain the population.
人口を維持するには出生率が2.08以上必要です。
例文二:
Each woman needs to have 2.08 children on average to maintain the population.
人口を維持するには出生率が2.08以上必要です。
例文三:
2.08 children per woman is the threshold for replacement fertility.
人口を維持するには出生率が2.08以上必要です。
・例文一は直訳ですが、例文二と例文三もよく使われている言い方です。
・"more than"はカジュアルで、"greater than"は数学的・科学的です。
・例文三の"replacement fertility"は毎年の死亡率と出生率が釣り合うことです。
・"to maintain the population"の代わりに、"to keep the population level"・"to keep the population from falling/decreasing"と言えます。
・上記の例文では、"per woman"の後に"on average"は不要ですが、有った方が分かりやすいです。"2.08"も、"2.08 babies/children"と言うまでもないはずですが、加えて言えばもっとはっきりになります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話