回答
-
roofing tiles
おはようございます!
屋根瓦は roofing tiles と言います。
単純な語句のようにも見えますが、念のため以下の順に解説しておきますね。
★ なんで複数形?
★ 屋根を意味する roof が進行形?
★ roof を使った他の言い方
★ さらにこんな表現も!
では本題!
★ なんで複数形?
これはきっとお分かりかと思いますが、屋根にはたくさんの瓦があります。英語では roofing と tile「タイル」を用いていますが、この tile を複数形にして言います。
もちろん1枚の瓦のみについて言及する際には a roofing tile と言ってOKです。
★ 屋根を意味する roof が進行形?
roof には動詞もあり、「〜に屋根を取り付ける、屋根で覆う」という意味があります。この動詞を tile に付けて、「屋根を取り付けるためのタイル」というニュアンスになっています。プールを英語で swimming pool と言うのは知っている方も多いと思いますが、この swimming と同じ使い方です。「遊泳用の」のような意味ですね。roofing は「屋根葺き用の」と捉えればいいと思います。
★ roof を使った他の言い方
例えば「青い瓦の家」と言いたいときにはどうすれば良いでしょうか。
この場合には roof の過去分詞(受動態の意味を持たす)を使って、blue-roofed house と言います。「青い屋根を付けられた家」とう意味ですね。
★ さらにこんな表現も!
同じではないですが、そっくりな英語の表現の仕方で blue-eyed「青い目をした」という1語の形容詞扱いのものもあります。これはなんと名詞に -ed をつけて、性質を表す表現にしたものです。
例)He is blue-eyed.「彼は青い目をしている」
A blue-eyed man「青い目をした男性」
以上ですが、お役に立ちましたでしょうか。
回答
-
clay roof tiles
博物館に古代の瓦が展示されているとき、説明板にはroof tile と書いてあるはずです。古代ギリシャの建物には屋根瓦が使われていましたし、屋根瓦は日本に特殊なものではないので、十分通じると思います。
もし聞かれるとすれば、材質や鬼瓦についてでしょう。
材質はclay(粘土)、鬼瓦は Japanese gargoyle で通じると思いますよ。gargoyle は教会などの屋根の上に置かれている怪物の像のことです。