禁酒しようと思うけどなかなかできない、禁酒はあくまでも努力目標、と言いたいです。
ご質問ありがとうございます。
残念ながら英語には、「努力目標」という言葉はないかなと思います。
「目標」自体は、goalなど他にも言葉があるのですが…
ただ、justを文章の中に取り入れることによって、「ちょっとした」というニュアンスを出すことができますので、「あくまでも」という気持ちが考慮されます。
ご参考になりましたら幸いです。
これを直訳しますと the objective of my efforts のような言葉になります。
これを言えばいいと思いますが、普通にすこし違う言い方が使われています。
My objective is to ~ か I'm aiming/trying to のほうが日常会話で言われています。
禁酒しようと思うけどなかなかできない = I'm trying to quit drinking but I just can't seem to do it/I'm thinking about stopping drinking but it's pretty hard
「禁酒はあくまでも努力目標」というのは Quitting drinking is my goal no matter how hard it is が相当する言葉になると思います。
参考になれば幸いです。