世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

少人数の方が、多人数でブレインストーミングするより、活発な意見がでると思う。って英語でなんて言うの?

ブレインストーミングの話題で、ブレインストーミングの適切な人数は?と聞かれたときの返答が上手くいえませんでした。
default user icon
shuさん
2016/06/25 22:51
date icon
good icon

4

pv icon

9446

回答
  • Rather than involving everyone I think we should focus on the key individuals for this discussion to get the main ideas.

  • Involving too many people will make the brainstorming process slow and will get off focus so let's keep it to minimum amount of people.

  • Too many people will make the process of sharing ideas slow so keep it under 5.

Rather than involving everyone I think we should focus on the key individuals for this discussion to get the main ideas. - この会議・ディスカッションは全員参加よりサブジェクトに関わってる人間だけで重要点を抑えた方がいいと自分は思います。 Involving too many people will make the brainstorming process slow and will get off focus so let's keep it to minimum amount of people. - ブレインストーミングに人を多く入れすぎるとプロセスが遅くなるのし要点から離れるので最小限でやりましょう。 Too many people will make the process of sharing ideas slow so keep it under 5. 人が多すぎると話し合いのプロセスが遅くなるので5人以下で。 最初の英訳の文は多分トップの人がいう事でしょう。要点がすでに見えていてそれに関わるプロフェッショナル達と話したい時に使うでしょう。 二つ目の英訳文はまとめの人(リーダー)などのいい方でしょう。もちろん最初の文も使えますが要点が見えてない時やソリューション探しや問題解決に急いでるときにも使えます。 三つ目の英訳は自分が個人的に思ってどうするかな~と考え出した結果です。ブレインストーミングは基本一人で自分はします。ディスカッションになる時のネタ作りといったところです。5人以下で話し合うのが経験上一番スムーズです。もちろん3,4人でもいいんですが内容と問題にもよります。2人で話を決める事は自分のビジネス上ほぼありません。5人ですと声を大きくする必要がありませんし確実に話を聞いてる人間が一人はいます。まーそもそもみんな話聞いてなかったら最初から会議・ディスカッションはしませんが。 国会議員で寝てる”先生”いますよねああいう人たちに是非 5people discussion(5人会議・ディスカッション)とかやってもらいたいです。意外といい案出るかも、てっそれは俺が夢を見てるのかな?なんて思う自分です。
DMM Eikaiwa A DMM英会話
回答
  • I feel that brainstorming with a small group of people would lead to a more active discussion compared to a large group.

  • I feel that brainstorming with a small group of people would lead to more animated opinions popping up compared to a large group.

「少人数」・「多人数」"small group of people"・ "large group of people" そのまま少数の人、多数の人という意味になります。"People"という表現は前提と思われるかもしれませんが丁寧にお話しする際は文章の対象を明記することは大切です。少しカジュアルな設定で、前後の会話が「何人」や「会議形態」についてやり取りがある場合は"people"を抜いても問題ありません。 「活発な意見」"active discussion" 「活発な話し合い」"animated opinions to pop up"「活発な意見が表れる」となります。ブレインストーミングという表現だと日本語では意見の出し合いだけという感じがありますが、英語ではメリットデメリットなど軽い議論程度は含まれことが多いので"discussion"が一番わかってもらえるかと思います。 「~の方が、~より~と思う」"I feel that ~~ would lead to ~~compared to~~" 意味合いとしては「~の方が~より~に繋がると思う」となります。「思う」のが誰なのか明記して"I feel"とします。"lead to"という表現は「繋がる」という意味となりますが、これは「少人数・多人数の差」と「意見が出る」が原因と結果という繋がりがあることを聞き手に伝える役目を与えます。
Rina The Discovery Lounge主催
good icon

4

pv icon

9446

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:9446

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー