AI講師ならいつでも相談可能です!
問題のレベル別表現を覚えたい。
105
69305
DMM Eikaiwa I
難易度の初級、中級、上級に関してはそれぞれ様々な対応する語があります。
初級easybeginnernovice
中級normalmediumintermediate
上級harddifficultadvanced
それぞれ下に行くにしたがって形式ばった表現となります。場面に応じて使い分けましょう。
回答したアンカーのサイト
David Thayne
語学では「初級、中級、上級」は beginner, intermediate, advancedで表現します。英訳① The question is divided into three levels: beginner, intermediate and advanced.
一般的には、難易度を表す際には「easy, medium, hard/difficult」 を使います。英訳② The problem is split into three levels: easy, medium, difficult/hard.
いかがでしょうか。ご参考になりましたら幸いです。
Taku
例えば下記のような英語表現はいかがでしょうか:
・The problem/question has three levels: easy, medium, and hard.この問題は3つのレベルがあります:初級、中級、そして上級です。
シンプルですが使いやすい英語フレーズだと思います。problem は「問題」というニュアンスを持つ英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。
役に立った:105
PV:69305
シェア
ツイート
英語、話してみない?
ご利用にはDMM.comのログインが必要です