「上見りゃきりない、下見りゃきりない、上見て暮らすな、下見て暮らせ」って英語でなんていいますか。今の自分に満足して日々を過ごしなさいという意味になります。
最初の言い方は、自分より上の存在を見ればきりがないと言う意味として使われていました。
最初の言い方では、If はもしと言う意味として使われています。people better than you は、自分より上の存在と言う意味として使われていました。it will never end は、きりがないと言う意味として使われています。
二つ目の言い方は、自分が持ってるもので満足しないといけないと言う意味として使われていました。
二つ目の言い方では、Be satisfied は満足しないと言う意味として使われています。what you have は自分が持ってるものと言う意味として使われていました。
お役に立ちましたか?^ - ^
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
There are so many richer people than you. Don't think about it.
「あなたより金持ちの人はものすごく沢山いるのだから、そのことはもう考えるな」
あとは、違う文脈で、知的能力や頭脳の明晰さについて「上を見ればきりがない」のように言っている文脈なら、
There are so many smarter people than you. Don't think about it.
「あなたより賢い人はものすごく沢山いるのだから、そのことはもう考えるな」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」