笑えば良いっていう、そういう問題じゃないんだよって英語でなんて言うの?
3歳の子供です。反抗期です。叫び怒りながら突然、親に食って掛かってきます。その叫びながら怒りながら話されると、気が萎えてきます。辛いです。そのしゃべり方を止めるように毎回伝えています。すると、子どもは、表情だけ笑顔を作ります。顔だけ笑えば、問題が解決されるわけではないです。そういう問題ではありません。子育て奮闘中です。
回答
-
Just smiling doesn't mean that it will make everything alright, you know.
"Just smiling doesn't mean that"=「微笑むだけが~という意味ではない」
"it will make everything alright"=「全てが良くなる」
"you know"=「なんだよね」
「笑う」は"laugh"ですが、この場合は笑顔だけを見せる、という状況だったようなので、"smiling"(微笑んでいる)と訳しました。
ご参考になると良いです!(you can do it!)