私は旅行先では現地の食べ物を食べるようにしている。
は英語ではなんと言いますか?!
ご質問ありがとうございます。
「するようにしている」を英語にすると、二つの言い方があります。主な違いは「いつ」というところです。習慣的にやろうとしているか今やろうとしているという違いです。
最初の言い方は、I try to○○です。こちらの表現は習慣的な意味のある方です。例文の「私は旅行先では現地の食べ物を食べるようにしている」に一番近い言い方です。I try to eat local food when I travelになります。I try toの後は必ず辞書形の辞書が来ます。そのあとは必要であればその動詞とつながっていることです。もちろん、こちらの表現も「食べようとしている」にも適用です。英語の場合は、ほとんどの場合は「するように」と「しようとする」は同じ表現になります。混乱しやすいかもしれませんが、言語の違いなので仕方ありません。
二つ目の言い方I'm trying to○○です。こちら、「現在するようにしている・しようとしている」という文章です。文章の作り方は最初の言い方と一緒なんですが、今しかやっていないことのためのフレーズです。I'm trying to eat this pizzaだと「このピザ、食べようとしている」のようなフレーズになります。内容によって、「するようにしている」という意味がある文章もあります。
ご参考になれば幸いです。
make it a rule to Vは「Vすることを私のルールにしている」、つまり、「私はいつもVすることにしています、するようにしています」の意味で使えます(^_^)
I make it a rule to eat local food whenever I travel.
「旅行した時は、いつでも地元の料理を食べることにしています」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」