子供向けの歴史の本や、わかりやすく、読みやすく書いてある本を読むのが好きという意味で。
「読みやすい本を読むのが好きだ」は下のように言えます。
ーI enjoy reading books that are easy to read.
直訳すると「読みやすい本を読むことを楽しむ」
ーI like reading books that aren't too hard to read.
直訳すると「読むのがあまり難しくない本を読むのが好きだ」
例:
I like history books for children because they are so easy to read.
「とても読みやすいので、子供向けの歴史の本が好きです。」
ご参考まで!
最初の例の「I like books that are easy to read」は"読みやすい本が好きです"となりますね。こちらの例では「easy to read」で"読みやすい"と表し「like」で"好き"と言い表しています。
次の例は変わって"何気なく読める本の方が好ましいです"となりますね。こちらでは「prefer」で"より好む"と表し「casually」は"何気なく"と言う意味になります。