昔のドラマですけどって英語でなんて言うの?
今はまっているドラマを聞かれた際に「昔のドラマだけど、、、」と言いたいとき。
hosei_uni User 2005 026さん
回答
-
It's an older drama, but...
-
It's a drama from a while ago, but...
ご質問ありがとうございます。
「昔の」=「a while ago」や「older」
「ドラマ」=「drama」
「ですけど」=「~but...」
このフレーズはとても役に立つと思います。特に、昔のことについて話すとき使います。
上記の二つの例をどっちでも使っても大丈夫です。意味とニュアンスが一緒なのです。
よく、「but」のあとで、何か言います。
例文:
It's an older drama, but it's really interesting.
昔のドラマですけど、とても面白いです。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
It's a really old drama but ~
このシチュエーションの「昔」は really old にすれば適している言い方になると思います。
例文 I'm currently hooked on a really old drama.
「今昔のドラマにはまっている。」
ちょっと違う言い方として、こういうふうにも言えます。
例文 I can't get enough of this really old drama at the moment.
「今この昔のドラマにはまっている。」
参考になれば幸いです。