腕に真っ直ぐ生きていくという言葉をタトゥーで英語で入れたいのですが、間違っていたら恥ずかしいのでネイティブの方に回答して頂きたいです!
私はもう変わるんだって気持ちをこめた、真っ直ぐ生きていく。です。
「真っ直ぐ生きていく」= "Live an honest life" や "Live honestly" を表現できます。タトゥーなら先書いたの二番目文章の方がいいだと思います。"Honest" は「地道」や「誠実」の意味です。
「私はもう変わるんだ」は "I'm already changing" と言います。その気持ちを込めた文章は "Be yourself." か "Be who you are." 「自分らしく生きて」を表現できます。
どっちも選んだらいいだと思います!
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
真っ直ぐ生きていくとは "to lead/live an honest life" と言えます。
to live an honest life はそのまま普通な言い方です。
to lead a OO life と言うフレーズがあって、"to live a OO life" と同じ意味ですがもっと詩的(?)な感じです。日常会話では使わないフレーズだと思いますが本とか映画またはタトゥーとかスローガンには良いです。
そして、書き方によって意味が変わることもあります。
例えば:
to lead an honest life は日本語に直訳と「真っ直ぐ生きていく」か「真っ直ぐ生きていく為に」になります。でも、英語で2番目の意味の方は先に思われるのが普通です。
lead an honest life だけは英語で読むと日本語の「真っ直ぐ生きて(ください)・生きなさい・生きろ!」になります。タトゥーなら多分、自分にメモのように見られます。
I will lead an honest life. は自分の意向を表す言葉です。「私は真っ直ぐ生きていくつもりだ」と言う意味になります。