眼鏡店って英語でなんて言うの?
「新しい眼鏡を作りに、眼鏡店へ行きました。」と言いたかったのですが、眼鏡店は英語で何と言えばいいのでしょうか。
回答
-
optical store
-
eyeglass store
ご質問ありがとうございます。
英語では検眼と関係があることは普段にoptical〜と言います。検眼はoptometryで、検眼医はoptometristです。
イギリスでは眼鏡屋はoptician'sと呼ばれているそうですが、私はアメリカ人ですので使ったことがありません。アメリカでは色々な言い方がありますが、optical storeとかeyeglass storeがよく使っています。
ご参考いただければ幸いです。
回答
-
I went to the eyeglass store.
ご質問ありがとうございます。
・「I went to the eyeglass store.」
=私は眼鏡店へ行きました。
(例文)I went to the eyeglass store and got these. What do you think?
(訳)私は眼鏡店へ行ってこれを買いました。どう?
(例文)I went to the eyeglass store yesterday.
(訳)昨日私は眼鏡店へ行きました。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
回答
-
eyeglass store
「眼鏡屋」はeyeglass storeと言います(*^_^*)
eyeglassが眼鏡の意味で、storeが「店」の意味なので、そのままですね♪
例)
The eyeglass store closed down.
「その眼鏡屋は閉店になった」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)