空間認識能力って英語でなんて言うの?
車の運転には空間認識能力が求められる。
幼少期にパズルやブロック遊びをさせることで、空間認識能力を養う事が出来る。
女性より男性のほうが空間認識能力が高い傾向にあるらしい。
このような文章をなんと英語で言うのでしょうか?
回答
-
spacial awareness
-
spacial reasoning
-
spacial perception
「空間認識能力」は英語で複数の言い方があります。
まず、共通するのは「spacial」です。
「Spacial」は「空間」という意味がある名詞の「space」の形容詞の形です。
日本語に訳すと「spacial」は「空間的な」となります。
「Awareness」と「perception」は類義語です。
それぞれ動詞の「aware」と「perceive」が元になっています。
「Aware」は「認識がある」で、「perceive」は「知覚する」です。
「Reasoning」は「推理力」という意味です。
「Reason(理由)」が入っていますね。
何かについて考えて論理的に結論を出すというニュアンスがあります。
Driving a car requires spacial awareness.
車の運転には空間認識能力が求められる。
You can develop a child's spacial reasoning by having the play with puzzles or blocks while young.
幼少期にパズルやブロックで遊ばせることで、子供の空間認識能力を養うことができる。
It is said that men tend to have stronger spacial reasoning than women.
女性より男性の方が空間認識能力が高い傾向があると言われています。