何かものを無くしいる場面です。
特に「ありそう」という部分を英語なんていうのか知りたいです。
ーI thought it might be there, but it wasn't.
「あそこにありそうと思ったけどなかった。」
I though it might be there で「あそこにありそうと思った」と言えます。
ーI kind of thought it would be there, but it wasn't.
「あそこにありそうと思っただけどなかった。」
I kind of thought it would be there でも「あそこにありそうと思った」と言えます。
ご参考まで!