注文した個数がギリギリだったかもって英語でなんて言うの?
学校の生徒たちにケーキを注文したのですが、発注個数が生徒の人数ギリギリ(ちょうどピッタリ?)でした。1セット12個入りのため、15個買いたいなどが不可能で1セットだけ注文したのです。
理想を言えば2〜3個余分でもいいのですが、12個入りで足りたかどうか不安でした!
回答
-
The number of pieces that I ordered was just about right.
-
The number of pieces that I ordered might have been just perfect.
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『注文した個数がギリギリだったかも』は、
The number of pieces that I ordered was just about right. として
『私が注文した個数は、大体あっていた。』とか
The number of pieces that I ordered might have been just perfect. として
『私が注文した個数は完璧だったかもしれない。』と言えます。
『1セット12個入りのため、15個買いたいなどが不可能で1セットだけ注文したのです。』は、
I wanted 15 pieces, but it was only sold by the dozen, so I ordered just one. として
『15個欲しかったのですが、12個単位でしか売られていなかったので、1つだけ注文しました。』と説明できますね!
メモ
about right 大体正しい
might have been だったかもしれない
dozen 12個、ダース
by the dozen ダース単位で
参考になれば幸いです。