脱水症状にならないように、水と塩分の補給をお願いします。って英語でなんて言うの?
建設現場の朝礼で夏の暑い日には必ず指導があります。
回答
-
Please make sure to drink plenty of water and also keep in mind of salt intake in order to prevent dehydration.
十分に水を飲むこと、また塩分摂取を気を使って脱水症状にならないようにしてください。
水を飲むだけでなく、
hydrate:水分補給をする
Keep yourself hydrated;水分補給を怠らない
という言い方もできます。
Please make sure to keep yourself hydrated all the time.
常に水分補給を怠らないようにしてください。
回答
-
Make sure you drink enough water and take in salt to stay hydrated.
-
Please stay hydrated by drinking water and eating foods that are high in salt/sodium.
「脱水症状にならないように」は、prevent/avoid dehydration, prevent/avoid being dehydratedとも表現できますが、stay hydratedと表現されることのほうが多いと思います。
塩分はsaltでもOKですが、sodiumという単語も使えます。
日本語にすると「ナトリウム」なので不自然な気がするかもしれませんが、食品のパッケージでも塩分はsodiumと書かれていますし(例:減塩=low-sodium)普通に使われる言葉なので使ってみてください。
回答
-
Please be aware of your salt intake to prevent dehydration, and make sure to drink plenty of water.
ポイント①
be aware of~
「~を知っておいてね」の意味です。
ポイント②
make sure to~
「~をお願いします」のニュアンスですね。
これをセットにして、文を作る閃きが大切ですね。