回答
-
It is wrong/ridiculous that Japanese companies don't hire international students who don't know Japanese.
-
Many Japanese companies don't hire international students unless they can communicate in Japanese. That's wrong/ridiculous.
It is wrong/ridiculous that Japanese companies don't hire international students who don't know Japanese.
日本企業が日本語のわからない留学生は雇用しないなんて間違っている/どうかしている。
Many Japanese companies don't hire international students unless they can communicate in Japanese. That's wrong/ridiculous.
多くの日本企業は日本語でコミュニケーションが取れないと留学生を雇用しない。そんなの間違っている/どうかしている。
まず、「おかしい」という部分は
おそらく wrong「間違っている」が一番無難で、
ridiculous「ばかげている、どうかしている」は少し語調が強いので
友達同士などのカジュアルな会話なら大丈夫だと思います。
It's wrong that... と先に言ってもいいですが、後の文章がちょっと長いので
... That's wrong. と後から言い足してもいいでしょう。
unless... は「...でない限り、...でないならば」という意味です。