写真の引用って英語でなんて言うの?
PowerPointでのプレゼンテーションで、インターネットの画像を使うのですが、写真の引用は何と表記すればよいのでしょうか?
回答
-
work cited
-
cited from...
ご質問ありがとうございます。
・「参考文献」の事を「work cited 」といいます。PowerPointなどでのプレゼンテーションでは最後のスライドに「work cited 」のスライドを作る事が多いです。
・画像の下にどこから引用したか表記したい場合は「cited from...」です。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
回答
-
Photo Credit: ABC
-
Image Source: ABC
-
Image Courtesy of ABC
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。
Photo Credit: ABC
Image Source: ABC
Image Courtesy of ABC
とすると、写真・記事・画像などの転載または[掲載](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/46869/)が著者または作者から許可を得て行われていることを示すときによく使われる表現ができます。
参考になれば幸いです。
回答
-
Photo credit
以下のような表現が使えます。
- **"Photo credit"**(写真のクレジット)
- **"Image source"**(画像の出典)
- **"Photo by [photographer's name]"**(写真提供者の名前)
- **"Courtesy of [source]"**(〜提供)
- **"Image courtesy of [source]"**(〜提供の画像)