「もしコロナがなかったら、そのカーニバルは何月に開催されていましたか?」
「もしコロナがなかったら、あなたは何をしていましたか?(仕事)」
などの表現を教えてください!
ご質問ありがとうございます。
疑問文で「していました」が使われていますから、英文がちょっと難しくなります。「〜していました」はhave been doingと言います。例:I have been playing baseball. (野球をしていました。)。そして、「何をしていましたか」はWhat have you been doing?になります(3番目の回答をご覧ください)。最後に、日本語の疑問文で「もし」が入っていますから、wouldを入れる必要があります。例:What would you have been doing if it was sunny yesterday?(もし昨日が晴れたら、何をしていましたか?)。
回答の1番目と2番目は「もしコロナがなかったら、どこに旅行していましたか?」の英訳で、3番目は「もしコロナがなかったら、あなたは何をしていましたか?(仕事)」の英訳です。
ご参考いただければ幸いです。
Where would you travel if Covid didn't exist?
コロナが存在しなかったらどこに旅行しますか?
上記のように英語で表現することができます。
exist は「存在する」という意味の英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。