世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

分かったら手を挙げてくださいって英語でなんて言うの?

英語でクイズをするときに、分かったら手を挙げてください!と呼びかける時の英語の使い方を教えてください。

default user icon
Amiさん
2021/01/26 11:17
date icon
good icon

15

pv icon

15428

回答
  • Raise your hand if you think you know the answer!

  • Please raise your hand if you think you know the answer!

ご質問ありがとうございます。

・Raise your hand if you think you know the answer!
=「答えが分かったと思ったら手を挙げてね!」

・手を挙げるは「Raise your hand」といいます。
もう少し丁寧に伝えたい場合は「Please」をつけるとよいです。
(例文)Please raise your hand if you think you know the answer!
(訳)「答えが分かったと思ったら手を挙げてください!」

(例文2)If you think you know the answer, please raise your hand.
(訳2)「答えが分かったと思ったら手を挙げてください!」

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • Raise your hand if you know the answer!

  • Put your hand up if you know the answer!

ご質問ありがとうございます。

まず、「手をあげる」という行為は raise your hand または put your hand up と表現できます。(「〜してください」と丁寧に言いたい場合は、文頭に please をつけます)

「(もし答えが)わかったら」if you know the answer と言えるので、

Raise your hand if you know the answer!
Put your hand up if you know the answer!
「分かったら手を挙げてください」

となります。

ご参考になれば幸いです。

Michelle N 英会話講師
回答
  • Raise your hand if you know the answer.

「分かったら手を挙げてください」は、英語では "Raise your hand" または "Put your hand up" と言います。特に、クイズや授業の場面では "if you know the answer" (答えが分かったら)をつけると自然です。よりカジュアルにしたい場合は "if you know" だけでも十分です。

  • Raise your hand if you know the answer.
    「答えが分かったら手を挙げてください」という最も一般的なフレーズです。授業やクイズの場でよく使われます。

  • Put your hand up if you know.
    こちらはよりカジュアルで日常的な表現です。「答えが分かったら」と限定せず、「分かったら」という意味で使えます。

good icon

15

pv icon

15428

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:15428

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー