世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

前回の続きですがって英語でなんて言うの?

仕事のやり取りのメールをしていて、前回の続きですがこの件はこうしましょうとか、前回の続きですがお客さんはこう思ってて・・・など

default user icon
kateyさん
2021/01/27 15:40
date icon
good icon

5

pv icon

12395

回答
  • In continuation of my previous email

  • In continuation of our discussion

続きと言うのを英語でcontinuationで表現できます。
前回は「last time」などに訳せますが、仕事のやり取りのメールなどで大体「前回のメール」や「前回の議論」みたいな表現を使いますので、

「前回の続きですが」はIn continuation of my previous email,やIn continuation of our discussionになります。
例えば、

In continuation of my previous email, I tried calculating with 20%, and the result was nearly the same.
前回の続きですが、20%で計算してみて結果がほぼ同じでした。

のような場面でよく使いますね。
ご参考になれば幸いです。

回答
  • "Following up on our last conversation,"


ビジネスメールなどで「前回の続きですが」と伝える際には、以下のような表現が適しています。

  1. "Following up on our last conversation,"

    • follow up は「引き続き確認する」「フォローする」という意味で、前回の話題を引き継いでいることを示すのに適しています。
    • ビジネスメールで特によく使われる表現。

  2. "Continuing from where we left off,"

    • continue(続ける)と where we left off(前回中断したところ)を組み合わせることで、会話や作業の再開を示します。
    • カジュアルなやり取りや、会話の中で使うのにも適しています。

good icon

5

pv icon

12395

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:12395

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー