世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

厚着して風邪をひいたら元も子もない。って英語でなんて言うの?

風邪をひくにrelatedは使える?

default user icon
koukiさん
2021/01/30 23:28
date icon
good icon

3

pv icon

4420

回答
  • There was no point wearing all those layers because I caught a cold anyway.

この文は、次のように言うのが自然かと思います。
ーThere was no point wearing all those layers because I caught a cold anyway.
「厚着したにもかかわらず風邪をひいたので何にもならなかった」
There is no point で「何にもならない・意味がない・無駄である」
to wear all those layers で「厚着する」
「風邪をひく」は to catch a cold と言い、related は使わないですね。

ご参考まで!

回答
  • There’s no point in wearing too many layers if it makes you catch a cold.

英語では、以下のようなフレーズが自然です。

  1. There’s no point in wearing too many layers if it makes you catch a cold.

    • 「風邪をひくなら厚着しても意味がない」という意味です。
    • "There’s no point in ~" は「~しても意味がない」という表現で、目的が達成できないことを示します。

  2. If you catch a cold from wearing too many layers, it defeats the purpose.

    • 「厚着して風邪をひいたら本末転倒だ」という意味です。
    • "defeats the purpose" は「目的を台無しにする」「本末転倒になる」という意味です。

good icon

3

pv icon

4420

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:4420

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー