人から中村社長なんて言われると、ちょっと照れくさい。って英語でなんて言うの?
別にいやみで言われていませんよ。日本人は違った意味で社長を使っていますが、外国でもそんなニュアンスの言葉があるのでしょうか。これは是非聞きたいです。ここでの中村社長は、当然例文としての代表的な苗字です。
回答
-
I get a bit self-conscious when people call me "Nakamura-shacho".
照れくさい、という形容詞は、shy などもありますが、ここではself-consciousのほうがしっくりくると思います。
これは、自意識過剰になることで照れくささが募る、というニュアンスです。
他人から持ち上げられたり褒められたりして、照れくさくなる感じですね。
○○社長、という呼び名は英語にはありませんので、ここはそのまま"Nakamura-shacho"としました。
○○先生、○○先輩、というような敬称も英語にはありません。
MrまたはMsを使います。
PhD(博士号)を持っている人には、Dr.(ドクター)を使いますが、会社の役職で呼ぶ(○○課長とか)のは、日本特有の文化だと知っておきましょう。