80代くらいの高齢者からみた50代くらいの息子、娘もHis/Her childという表現でいいのでしょうか。とっくに成人したいい大人ですが、親子関係を述べる場合は子供だと思います。
親や子供がいくつになっても、親にとって子供は子供ですが、通常は son(s)/daughter(s) と言うことの方が多いと思います。時々 child や kid を使う人もいますが。
例:
Our neighbour is 88 years old and lives by himself. His two sons both live in Australia.
「うちの近所のおじいちゃんは88歳で一人暮らしをしている。彼の2人の子供はオーストラリアに住んでいる」
ご参考まで!