子どもに対して、ついかっとなって怒ってしまって、、
よろしくお願いします。
「かっとなって怒ったすぐ後にしまったー、ごめんねって思う。」は英語で「I feel sorry right after I get really mad.」と言います。「かっとなる」は自分を忘れる位怒るという意味なので、「really mad」という表現はあっていると思います。「I want to say sorry after I get really mad.」も言えますが、「I feel sorry」の方がより自然だと思います。
子供に対してかっとなって怒ったすぐ後にしまったー、ごめんねって思う。
I feel sorry right after I get really mad at my kids.
ご質問ありがとうございます。
「子どもに対して」は「at kids」となります。自分の子供だったら、「my kids」とか「the kids」を使うこともできます。
「ごめんねって思う」は一般的に「feel apologetic」と訳します。このような状況でちょうど良いフレーズです。
因みに「しまったー」はよく汚い言葉の「shit 」となります。ちょっと失礼ですので、ご注意ください。ですが、このフレーズは自分に言っても大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。