後で販売されたって英語でなんて言うの?
日本に「きのこの山」と「たけのこの里」というロングセラーのお菓子があります。「きのこの山」が先に発売され、「たけのこの里」はその後売られ始めました。「きのこの山」の方が古いです。これをどう表現したらよいでしょうか。
回答
-
Takenokonosato was sold after Kinokonoyama.
-
They started selling Kinokonoyama first, and then they started selling Takenokonosato after that.
ーTakenokonosato was sold after Kinokonoyama.
「たけのこの里は、きのこの山の後販売された」
A was sold after B で「AはBのあと販売された」
ーThey started selling Kinokonoyama first, and then they started selling Takenokonosato after that.
「彼らはきのこの山を最初に売り始め、それからたけのこの里を売り始めた」
to start selling ... で「…を売り始める」
ご参考まで!