Melt(動詞:溶ける)はよくチョコレートや雪、氷など「温度によって原形が変化するもの」に使われます。
物理的に犬が熱で溶ける事はありませんが、だらーーーっとしている姿はまるでチョコレートが熱で溶けて違う形になったように、熱が原因でいつもとは違う姿に変形した、という意味で使えます。
1) My dog is completely melting. =うちの犬が完全に溶けてる
Completely は Completeの副詞。
副詞は動詞を修飾するものでしたね。
「動詞を修飾」とは、副詞(この場合はCompletely)は「どのように動作を行うかを説明しているもの」。
例えばLook closely。
Closely=副詞・近くで、という意味で、動詞の Look,「見る」という動作をどのようにして行うかを表してます。ですから、Look closely=近くで見る、になり、副詞のCloselyは、動詞のLookを修飾している、と言えます。
このように副詞を付けるだけで、状況や言いたい事(この場合は、犬がどれだけ溶けてるか)がより正確に相手に伝わる事ができます!
2)The heat is melting my dog.=熱が犬を溶かしてる=犬がだらーーーっとしてる
見方を変え、主語を「犬」から「熱」に変えるだけで、面白さとクリエイティビティが倍!
3)My dog is turning to liquid. =犬が液体化しちゃった=犬がだらーーーっとしてる
Turn to liquid=液体化する、という意味。
理科の実験で使う事が多い表現に思われがちですが、そんな事はありません。
日常生活でもよく使います。(例:片栗粉に水を加えた時)
完全に液体化していないけど、固形だったものが液体に近い形になった、と言いたい時は、
Liquidの代わりに「Liquidy(形容詞・発音:りくぅぃでぃ)」を使ってもOKです。
My dog is very sluggish because it's hot.
"sluggish"は動きが鈍かったり、怠けていたりする様子です。
My dog is very lazy because of heat.
”lazy”は聞いたことがある方も多いかと思いますが「怠けている」ことです。
だらだらしていたり、動きが鈍くなっていることも"lazy"で表現できます!
ちなみに、熱中症は”heat stroke”と言ったりしますが、犬も人間と同じように
熱中症対策をしてあげないといけないですね!
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーMy dog is really hot and feeling rather languid.
「うちの犬が暑くてダラーっとしてる」
languid「だらけた・力のない」を使って言えます。
ーIt's so hot, my dog is just lifeless.
「すごく暑くてうちの犬がダラーっとしてる」
lifeless で「生気のない・活気のない」
ご参考まで!