うちの会社でもワクチンの職域摂取が始まるようです。と言いたいのですが、職域摂取=職場単位でワクチン摂取できることをどう伝えたらいいのかわかりません。
「職域摂取」ではなく「職域接種」のではないでしょうか。
私の会社では「職域接種」が使われています。
職域接種 - Workplace vaccination / In-house vaccination (program)
職域接種を行う企業 - Businesses/Companies that are carrying out in-house vaccinations/workplace vaccinations.
workplace - 職場・仕事場
carry out - 実行する・実施する
うちの会社でもワクチンの職域接種が始まるようです- It seems that my company is also going to start offering us the vaccine もしくは It seems that my company is also going to start/set up an in-house vaccination program.
offer - 提供する
It seems that my company is also going start vaccinating people at work もいいと思います。
Example:
Many big companies are setting up in-house vaccination programs. (たくさんの企業が職域接種の体制を決めている・調整している)
英語では、「Workplace-based vaccination」あるいは「On-site vaccination」と表現します。これは、会社の屋内、または事業場でのワクチン接種を意味します。
言い換えると、「Company-led vaccination」などの表現もありえます。
以下に、あなたが表現したい内容の一例を紹介します:
・"It seems that my company is beginning a workplace-based vaccination program." (うちの会社でも職域接種のプログラムが始まるようです)
または
・"On-site vaccination will start at our company." (うちの会社でもオンサイトワクチン接種が始まるようです)
いくつかの単語の説明:
- Workplace: 職場
- On-site: 現地で, その場で
- Vaccination: ワクチンの接種
この解説が参考になれば幸いです。