フィリピン人の先生に聞きたかった質問なのですがうまく言えず、伝わりませんでした。。タクシーの話題で伝えたかった文です。
"I understand"「私はわかる」
"tourists"「観光客」
"getting ripped off" 「ぼったくり」もしくは"getting scammed"「詐欺の被害にあう」
"but you get ripped off too?"は「あなたたちも?」という意味合いになります。
"but natives get scammed too?"は「現地の人たちでも?」という意味合いになります。
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
"I understand that tourists get ripped off, but do you also get ripped off?" (観光客がぼったくられるのは何となく分かるけど、あなた達もぼったくられる?)
"ripped off" は「ぼったくられる」という意味で、特に不当に高い料金を支払わされる場合に使われるフレーズです。
タクシーの話題について詳しく言いたい場合は、例えば: "In the case of taxis, tourists often get ripped off. But does the same happen to you?" (タクシーの場合、観光客がぼったくられることが多いけど、あなた達も同じことがあるの?)