眩しくて前が見えないよって英語でなんて言うの?
前からやって来る車のライトがとても眩しくて、夜中であったため前が見えませんでした。危ないので一旦歩行をやめて車が通り過ぎるのを待ちました。
ネイティブが使う自然な表現を教えて下さい。
回答
-
It's so bright, I can't see a thing in front of me.
-
That person's headlights are too bright. I can't see anything ahead of us.
ーIt's so bright, I can't see a thing in front of me.
「すごく眩しくて前が見えない」
bright で「まぶしい・明るい」
in front of で「前方に・〜の前に」
ーThat person's headlights are too bright. I can't see anything ahead of us.
「あの人のヘッドライトがまぶしすぎて、前が見えない」
can't see anything 「何も見えない」
ahead of で「〜の前方に」
ご参考まで!
回答
-
It's too bright. I can't see very well.
-
I'm blinded by the light.
ご質問ありがとうございます。
・It's too bright. I can't see very well.
=「明るすぎます。あまり良く見えません。」
(例文)What happened?// It's too bright. I can't see very well.
(訳)どうしたんですか?//明るすぎます。あまり良く見えません。
・「I'm blinded by the light.」は光が明るすぎてよく見えなくなる事です。
(例文)I'm blinded by the light. It's too dangerous to drive.
(訳)光が明るすぎてよく見えないです。運転をするには危険すぎます。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco