if I want to put a verb after the "can be" grammar, what should I say?
「~はずがない」は英語で「can't* be~・cannot* be~・there's no way he/she/it/they can~」になりますね。
例えば、
that can't be a lie* これの方が自然です。
that cannot be a lie
それは嘘のはずがない
動詞を入れたい場合、
he can't be lying
彼が嘘をつくはずがない
there's no way the baby can talk
the baby can't be talking
赤ちゃんが喋るはずがない
になります。
聞き方ですが、意味はCan beのままでその後に動詞を入れたい場合はなんと言えばいい
if I want to put a verb after the "can be" grammar, what should I say?
は一番わかりやすいと思いますが、
多分例文を言った方が、さらにわかりやすくなると思います。
例えば、For example in "that can't be a lie," "lie" is a noun.(例えばそれは嘘のはずがないの嘘は名詞です。) What if it is a verb? (嘘は動詞ならどうなりますか)
ご参考になれば幸いです。