レッスン受けている中で知らない単語に出会ったら覚えるために自分で例文を作ってるんですが、正しいかわからないので添削してもらってもいいですか?と言いたいです。
お願いします
ご質問ありがとうございます。
「正しい」はrightとcorrectと言います。「わからない」はI don't knowですが、もっとカジュアルで優しい言い方はI'm not sureですのでそれの方を提案しています。「添削する」はcorrectとcheckと言います。
「〜してもらっていい」はis it ok if you do 〜 for meですが、より簡単な疑問文はcould you -for me?(〜していただけませんか?)です。
ご参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
・Can you please proofread this?
=「添削してもらっていいですか?」
(例文)Can you please proofread my diary that I wrote in English?
(訳)英語で書いた私の日記を添削してもらっていいですか?
・I'm not sure if it's right so can you please proofread this?
=「正しいかわからないので添削してもらっていいですか?」
(例文)I'm not sure if it's right so can you please proofread my sentences?// Of course!
(訳)正しいかわからないので私の文章を添削してもらっていいですか?//もちろんです!
お役に立てれば嬉しいです。
Coco