商品の説明や価格の提示しているカタログが古いので、廃番になった商品や旧価格の商品が多く見受けられる。最新版のカタログと取り換えていただくように問屋さんにお願いした。
「カタログ」は、catalog または catalogue です。前者がアメリカ英語と言えますが、catalogue を使う人もかなりいます。
英訳1:item number で「商品番号」なので、「期限切れの」という意味の形容詞 outdated を使って item numbers are outdated で「商品が廃番となっている」の意味になります。
英訳2:「カタログ(自体)が期限切れで使えない」という言い回しです。replace A with B で「AをBに取り替える」。
英訳3:the price listings and item numbers で「価格表と品番」です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
英語は結論から言いますので、最初に「新しいものをください」と伝えることが重要です。
理由はその後につけ加えましょう(because とか言わなくても大丈夫です)。
なお、カタログが1つという前提で書いています。
Could you send me a new catalog, please?
新しいカタログを送っていただけますか?
The one I have is too old.
私の持っているものが古すぎるので。
後半部分ですが、難易度がちょっと上がりますが、以下のような言い方もできますよ。
The one I have includes a lot of products/items that are no longer available.
もう手に入らない商品がたくさん載っています。
回答したアンカーのサイト
西澤ロイ【イングリッシュ・ドクター】