効率の向上を期待していたのに逆に効率が低下したことをcounterproductiveといいます。
例)
I bought this software to improve efficiency, but it turned out to be counterproductive = 効率をあげるためにこのソフトウェアを買ったけど、逆に効果が下がってしまった
逆の = reverse, opposite
効果 = effect, result
★例文でも確認しましょう!
- It ended up having the opposite effect.
(それは)逆効果に終わってしまいました
- The decision ended up having the opposite result of what we intended.
その決断は、私たちの狙いとは逆の結果を招いてしまいました
have an adverse effect on ~, exert a negative effect on ~ はどちらも「~に悪影響・逆効果を及ぼす」という意味でよく使われる表現です。
The new software has exerted a negative effect on efficiency.
となります。
not produce a desired effect on ~ は少し遠回しな言い方で、「~に望んでいた影響・効果を生まなかった」という意味です。
他の方の回答にもありますが、この場合、backfireが使えます。
backfireは、「意図したことと逆の効果が出る」ことです。
I bought the software thinking it would improve efficiency, but it actually backfired. It was difficult to use and brought down efficiency.
「効率性を向上させるだろうと思ってソフトを買ったが、実際は逆効果になった。使い方が難しくて効率性を下げた」