世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「今この瞬間を共有しよう」って英語でなんて言うの?

現在、SNSサービスを開発しています。
そのテーマが「今この瞬間を共有しよう」「今何しているかを共有しよう」といった感じなのですが、これを英語にする場合、”Share your moment" と "Share the moment"のどちらの方が自然でしょうか?
もしくは、より良いフレーズがありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

default user icon
Akiさん
2021/10/25 21:27
date icon
good icon

2

pv icon

2579

回答
  • Share this moment.

ご質問ありがとうございます。

「共有する」をshareに訳すのが自然です。そして、「瞬間」はmomentとかinstantですので、「この瞬間」はthis momentとかthis instantと言います。でも、Aki様の説明で伝えていただいた場面でyour momentとthe momentも使えます。でも、「今、この瞬間」はthis moment nowになります。Share your momentだけで、「今」の意味がなくなります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Share this moment.

ご質問ありがとうございます。

「共有する」をshareに訳すのが自然です。そして、「瞬間」はmomentとかinstantですので、「この瞬間」はthis momentとかthis instantと言います。でも、Aki様の説明で伝えていただいた場面でyour momentとthe momentも使えます。でも、「今、この瞬間」はthis moment nowになります。Share your momentだけで、「今」の意味がなくなります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • "Share the Moment."

SNSサービスのテーマとして、「今この瞬間を共有しよう」という表現を作りたい場合に、「Share the Moment」が自然であり使いやすいです。"Share the Moment" は具体的な瞬間を共有することにフォーカスしています。一方で、"Share Your Moment" はもう少し個人的な瞬間を強調したい場合に適しています。

「今何しているかを共有しよう」という場合には、"Share What You're Doing Now" といったフレーズも考えられます。

good icon

2

pv icon

2579

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2579

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー