世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ieltsはvisa取得に認められた英語の資格って英語でなんて言うの?

ieltsはvisa取得に殆どの英語圏の国から認められた英語の資格って英語でなんて言うのでしょうか

もしくはもっといい言い方があれば教えて下さい。

default user icon
Naoさん
2021/10/26 17:32
date icon
good icon

2

pv icon

2037

回答
  • IELTS is accepted as proof of English proficiency when applying for a visa

IELTS is accepted as proof of English proficiency
ieltsは認められた英語の資格
直訳的なIELTS is an accepted English language qualificationも通じますが、ビザのための言語資格についてqualificationの入っている表現より、proof of proficiencyとかの表現の方がよく使われています。

when applying for a visa
visa取得に

ご参考になれば幸いです!

回答
  • The IELTS serves to demonstrate your English qualifications when applying for a visa.

  • The IELTS serves to demonstrate your English qualifications when applying for a visa in most English speaking countries.

ご質問ありがとうございます。

「ieltsはvisa取得に認められた英語の資格」は英語で「The IELTS serves to demonstrate your English qualifications when applying for a visa.」と言えます。

少し変わりますが、ieltsはvisa取得に殆どの英語圏の国から認められた英語の資格の英訳の場合、「The IELTS serves to demonstrate your English qualifications when applying for a visa in most English speaking countries.」になります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • IELTS is an English qualification recognized for visa applications by most English-speaking countries.

英語で表現する場合、"qualification recognized for visa applications" の部分で、「ビザ申請に対して認められた資格」という意味を表現しています。"most English-speaking countries" は「ほとんどの英語圏の国」という意味です。

役に立ちそうな単語とフレーズ:

qualification: 資格
recognize: 認める、承認する
visa applications: ビザの申請
English-speaking countries: 英語圏の国々

good icon

2

pv icon

2037

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:2037

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー