レッスン終了間際に先生に「この後はどうするの?」と聞かれました。
「このあと7時くらいまであと1時間半英語の勉強をします」って英語でなんていいますか?
ーI'm going to study English for another hour and a half until seven o'clock or so.
「7時くらいまで、あと1時間半英語を勉強するつもりです」
for another hour and a half で「もう1時間半」
until seven o'clock or so で「7時くらいまで」
ーI think I'll keep studying English until seven o'clock.
「7時まで英語の勉強を続けるつもりです」
to keep studying English で「英語の勉強を続ける」
「あと1時間半」と言わなくても「7時まで」というだけで十分だと思います。
ご参考まで!
「このあと7時くらいまであと1時間半英語の勉強をします」というのを伝えるには、次のフレーズを使います。
I’ll study English for another hour and a half until around 7.
・I’ll study English:
「英語を勉強します」という意味です。"I'll"は「I will」の短縮形で、「〜するつもり」という未来の計画を表します。
・for another hour and a half:
「あと1時間半」という意味です。"another"で「さらに、もう一つ」を加え、時間を具体的に示しています。
・until around 7:
「7時くらいまで」という意味で、活動の終了時間を大まかに示しています。"until"は「〜まで」という時間の継続を表し、"around"は「おおよそ」を示します。