世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

桜の絵の大会で優勝したことあるって英語でなんて言うの?

桜の絵の大会をどのように表現したらいいか分かりません。
I've won a competition about a cherry blossom picture
でよろしいでしょうか?

default user icon
Yutaroさん
2021/11/09 19:53
date icon
good icon

4

pv icon

1074

回答
  • I've won a cherry blossom painting competition in the past.

ご質問ありがとうございます。

Yutaroさんの英文を少し直しましょう。
I've won a competition on drawing pictures of cherry blossoms.

上記の英文はそのまま大丈夫ですが、もっと自然な言い方を知りたいなら、「I've won a cherry blossom painting competition in the past.と言えます。
「桜の絵の大会」は英訳すると「cherry blossom painting competition」の順番に一番良いと思います。

因みに、ペンや鉛筆、クレヨン等で描くときは、「drawing」 で、筆と絵具を使って描く場合は、「painting」 と覚えておきましょう。
私の英文は「painting」と使いましたが、Yutaroさんは適切な単語に変更してください。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • I've won a cherry blossom drawing competition before.

ご質問ありがとうございます。

・「I've won a cherry blossom drawing competition before.」

(意味) 桜の絵の大会で優勝したことある

・competition 大会
・cherry blossom 桜
・win 優勝

参考になれば幸いです。

回答
  • I won a cherry blossom painting contest before.

  • I have won a contest for the best cherry blossom painting.

この場合、次のような言い方ができますよ。

ーI won a cherry blossom painting contest before.
「桜の絵のコンテストに優勝した」

ーI have won a contest for the best cherry blossom painting.
「桜の絵のコンテストに優勝したことがある」

ご参考まで!

回答
  • I've won a cherry blossom painting competition.

「桜の絵の大会」という場合、「cherry blossom painting competition」という表現が適しています。"painting" は「絵画」を意味します。

・I've won a cherry blossom painting competition. (桜の絵の大会で優勝したことがあります。)

このフレーズでは、「won」は「勝った」や「優勝した」を意味します。「cherry blossom」は「桜」のことを指し、「painting competition」は「絵画の大会、コンペティション」です。

他の言い方として:

I have been a champion in a cherry blossom art contest. (桜のアートコンテストで優勝したことがあります。)

good icon

4

pv icon

1074

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:1074

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー