おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
How severely was it damaged?
「どのくらい激しく損傷されていましたか?」
How seriously was it damaged?
「どのくらい深刻に損傷されていましたか?」
severelyやseriouslyは副詞ですが、それに「どのくらい」と程度を聞く時に使うhowがついているんですね(*^_^*)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
"どのくらい壊れてましたか?"
damage 損害、ダメージ、損傷、
serious 重大な、真剣な、
how serious どのくらい重大な
how + 形容詞、副詞 状態の程度等を表現する時用いる
How serious was the damage? そのダメージはどれくらいひどかった?
How far did the damage go? そのダメージはどれくらいひどかった?
・How badly was it broken?
「どのくらいひどく壊れていましたか?」
この表現では、"how badly" が「どのくらいひどく」を意味し、"was it broken" が「壊れていたか」を指しています。
もう少し具体的に尋ねる場合には、次のようなフレーズも使えます。
・What was the extent of the damage?
「ダメージの程度はどのくらいでしたか?」