世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「あと2年」と「2年以上」って英語でなんて言うの?

私は4月にアメリカに来て、あと2年ここにいます。とあと2年以上ここにいます。の表現方法の違いを教えて下さい。

default user icon
Ryuさん
2021/11/26 06:25
date icon
good icon

13

pv icon

9590

回答
  • Two more years

  • more than two years

ご質問ありがとうございます。

「あと2年」はtwo more yearsとafter 2 yearsに訳せます。「2年以上」はmore than two yearsです。

例文:I came to America in April and I will be here for two more years.「私は4月にアメリカに来て、あと2年ここにいます。」
例文:I came to America in April and I will be here for more than two years.「私は4月にアメリカに来て、あと2年以上ここにいます。」

ご参考になれば幸いです。

回答
  • I will be here for another two years.

  • I will be here for more than two years.

「I will be here for another two years.」

「another」は「もう一つの」という意味で、具体的な期間を示しています。これにより、あと2年という確定した期間を表すことができます。
「another two years」を使うことで、はっきりとした期間を強調しています。

「I will be here for more than two years.」

「more than」は「〜以上」という意味を表し、最低でも2年、あるいはそれ以上の期間を滞在する可能性を示しています。
「more than two years」を使うことで、具体的な年数以上の滞在を表現できます。

good icon

13

pv icon

9590

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:9590

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー