This coming Friday is a public holiday so that means it should be a day off from school without a doubt..
ご質問ありがとうございます。
「should」は確かに「~するべき」を表しますが、「はず」というニュアンスもあります。
そうすると、KOさんの和文は英訳にすると「This coming Friday is a public holiday so that means it should be a day off from school without a doubt.」になります。
特に「should~without a doubt」というセットで使えば、「はず」の意味を伝えられます。
別の例文:
It's 2 PM and she hasn't responded to my message so knowing her it should be that she's taking a nap now without a doubt.
午後2時だけど返事がなかなか来ないです。彼女の事よく知ってるから絶対昼寝しているはずです。
ご参考になれば幸いです。
This Friday is a national holiday, so we should be off school.
I don't think we have school this Friday because it's a public holiday.
ーThis Friday is a national holiday, so we should be off school.
「今週の金曜は祝日だから学校が休みのはず」
national holiday で「祝日」
should be off school で「学校が休みのはず」
ーI don't think we have school this Friday because it's a public holiday.
「今週の金曜は祝日だから学校がないはず」
I don't think we have school でも「学校がないはず」と言えます。
public holiday で「祝日」
ご参考まで!
There shouldn't be school this Friday because it's a holiday.
"There shouldn't be school this Friday because it's a holiday."といえば、「今週の金曜日は祝日だからその日は学校がお休みなはずだよ」と伝えることができます。
"There shouldn't be school" は「学校がお休みのはずだ」という意味で、"shouldn't" を使うことで予想や期待を示します。
"this Friday" は「今週の金曜日」を指し、具体的な日付を示します。
"because it's a holiday" は「祝日だから」という理由を付け加えています。