部活の顧問の先生って英語でなんて言うの?
高校の運動部の先生は色々な肩書きを持っています。技術を指導する先生は監督やコーチと呼ばれるのですが、生徒をまとめたり、相談に乗ったりする顧問の先生は英語で何て言いますか?
回答
-
advisor
-
staff advisor to a club
「[顧問](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/44573/)」は「助言を与えたり指導をする人」と言う意味で【advisor】になります。「クラブの」と言う場合は【to a club】を付ける事も出来ます。「[部活動](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/66672/)」は【club activities】または【club】だけで表します。
回答
-
the teacher in charge of the club
顧問というと責任者であり管理者ということだと思いますが、そうすると「in charge of」という「~を[担当する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/42650/)」を使うといいかもしれません。
僕が[大学](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36222/)のときにも「lecturer-in-charge」というふうに担当教授が書いてあったりしました。便利な表現なので使ってみてください。
回答
-
Teacher in charge of the ~ club
-
Club supervisor
-
Club advisor
「顧問」は英語で「advisor」又は「counselor」といいます。
でも、高校などの部活の顧問の先生のことたったら、「supervisor (監督)」も使えます。
Mr. Tanaka is our club supervisor.
「田中先生は私たちの部活の顧問です。」
Ms. Suzuki is the advisor for the soccer club.
「鈴木先生はサッカー部の顧問の先生です。」
でも一つの英単語を使うより、私だったら、「teacher in charge of the ~ club」とよく使うと思います。
Mr. Sato is the teacher in charge of the baseball club.
「佐藤先生は野球部の顧問の先生です。」
回答
-
teacher in charge of the ... club
-
advisor/supervisor
teacher in charge of the ... club
〜部を担当している先生
advisor/supervisor
顧問
上記はいずれも「顧問」というニュアンスで使うことができる英語表現です。
例:
Who is the teacher in charge of the tennis club?
テニス部の顧問は誰ですか?
【例】
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!