世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

皆それぞれがいろいろな悩みを抱えているって英語でなんて言うの?

英語でなんと言えばいいかわからなかったので、教えて下さい。
default user icon
( NO NAME )
2016/08/31 18:17
date icon
good icon

39

pv icon

24421

回答
  • Everyone has their share of hardship.

  • Everyone has their share of difficulty.

Everyone has their share of hardship. (皆それぞれがいろいろな悩みを抱えている) Everyone has their share of difficulty. (皆それぞれがいろいろな悩みを抱えている) というのはいかがでしょうか ヽ(o´ω`o)ノ have ◇◇'s share of~ = それなりの~を抱えている/その人なりの~がある hardship = 困難/悩み difficulty = 苦労/悩み 以上、乱雑で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば嬉しいです (*´ω`*)ノ
Kanako 通訳/翻訳家・英語習得コンサルタント
回答
  • Different people have different problems.

こんにちは。 当表現を紹介させて頂いたのは、幅広く応用がきくからです。   Different people have different problems. は、直訳すると「違う人々が違う問題を持っている」 ということですが、要は人それぞれ問題が違う、という 事をいう時の表現です。 他例を紹介致します。 ex. Different companies have different policies.  「会社によってポリシーは様々だ」 ex. Different countries have different cultures.   「国によって文化は様々だ=所変われば文化も変わる」 ex. Different people say different things. 「人によって言うことは様々だ」 ex. Different teachers use different approaches.   「教師によってアプローチは様々だ」 ・・・如何でしょうか。different のあとに持ってくる 名詞のバリエーションだけでなく、動詞も、have だけでなく say, use と変化させていくことで、本当に幅広く表現できます。 どうぞ、会話でご活用ください。 ご質問者様の英語学習の成功を、心より願っております。 LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
Michio Maekawa アスリート・イングリッシュ・マイスター
good icon

39

pv icon

24421

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:39

  • pv icon

    PV:24421

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら