オンライン英会話で質問に答える形式の学習で、ある程度まで答えて、そこから言葉が続けられなくなってしまった時がありました。そんな時に、自分の回答はこれで終わりということを伝えたいです。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『自分の回答はこれで終わりです』は、いくつか言い方が考えられますが、例えば、シンプルに、
That’s it.
として『これで終わりです。』と言えます。That’s it は、何かを終えた時や完了した時によく使われます。また、 『もう少し説明したいけれど、英語でそれをどのように言うのかわからないから説明できない。』というような状況を先生に伝えるのであれば、
I want to explain a little bit more, but I can’t because I don’t know how to say that in English.
と言ってみるとよいでしょう!
参考になれば幸いです。
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
That's it.
以上です。
That's the end of my answer.
それで回答は終わりです。
end は「終わり」という意味になります。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
That's allは「以上です」の意味で一番よく使われるフレーズです(^_^)
他にも、
That's all I want to say.「わたしの言いたいことはこれで以上です」のように続けることも出来ます。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」