「当サイトはリンクフリーです。リンク(URLの貼付)以外の方法での無断転載は固く禁止します。」は「This site is link-free. Unauthorized copy or reproduction by any means other than linking (URL) is strictly prohibited.」でしょうか?
You are more than welcome to post my website URL on other websites. However, copying or reproducing any content of the website is strictly prohibited.
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『リンクフリー』は、『 許諾を得ずに自由にリンクして良い』と言うことを伝えるための日本で生まれた言葉及び日本特有の考えとなりますので、それを伝えるには単語ではなくて文章で伝えるとよいかもしれないですね。
例えば、
You are more than welcome to post my website URL on other websites. However, copying or reproducing any content of the website is strictly prohibited.
とすると、『ご自由に当サイトURLを他ウェブサイトにて掲載下さい。当サイトのコンテンツを複写・複製することは固く禁止します。』と表現することができますね!
参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
「リンクフリー」は和製英語なので、「link-free」を言うのは不自然です。だから、「free to share the link」を使いましょう。
おっしゃったように、「This site is link-free. Unauthorized copy or reproduction by any means other than linking (URL) is strictly prohibited.」はほとんど良いです。
もっと自然にすれば、下記の翻訳になります。
「You're free to share the link to this website. However unauthorized copy or reproduction by any means other than linking the URL is strictly prohibited.」
ご参考になれば幸いです。