離婚の話題になりました。相手の国では離婚は本当に滅多にないことのようでした。日本での離婚は一般的…と言うほどではないにしろ、滅多にないわけでもなく、さほど珍しいことではない気がします。
このニュアンスをどう表現したら良いでしょうか?
この場合の「珍しい」は unusual や uncommon を使って、次のように言うと自然で良いでしょう。
ーIt's not so unusual to see people divorce in Japan.
「日本で離婚する人はそんな珍しくない」
not so unusual で「そんなに珍しくない」と言えます。
ーDivorce is not uncommon in Japan.
「離婚は日本では珍しくない」
not uncommon でも「珍しくない」と言えます。
ご参考まで!