リンクへ誘導するときに。
nobuさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介させていただきます。
《英訳例》
For an application, visit www.××.
→お申し込みは、www.×× にアクセスください。
For an application
→お申し込みについては
visit www.××
→www.×× にアクセスください
《語句》
〈英辞郎〉
application
【名】申し込み、申請、出願、志願すること、応募
visit
【他動】《イ》〔ウェブページに〕アクセスする
〈スーパー・アンカー英和辞典〉
for
【前】[関連]…に関連して, …について; …にとっては
《解説》
お示ししたように、visit の後にリンク先 URL を続けるのがいいと思います。この形が使われることが多いですよ。
《例》
For an application, visit www.××.
→お申し込みは、www.×× にアクセスください。
(出典:Delco News Network-Jul 25, 2016)
For an application, visit www.×× or call 845-454-××.
→お申し込みは、www.×× にアクセスするか、845-454-×× にお電話ください。
(出典:Poughkeepsie Journal-Aug 31, 2016)
お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
「申し込み」は、英語で、apply, registerなどの単語が使えます。どのようなもののお申し込みかによって、表現も少し違ってきます。
例えば:
見学のお申し込み=register for a tour
融資のお申し込み=apply for a loan
試験のお申し込み=apply for an exam
ワークショップのお申し込み=register for the workshop
例文:
I want to apply for this study abroad program. この海外留学プログラムに申し込みしたい。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
Yuko Sakai English