保育園児の息子は友達に見つけてほしくて、机などの物陰に隠れます。息子のお友達が「〇〇くん、どこ~?」と私に聞くので、「隠れているよ」と答えたいです。
ご質問ありがとうございます。
「隠れているよ」は英語で「hiding」と言います。
また、文脈で「〇〇くん、どこ~?隠れているよ」は英語で「Where is ○○ at? He is hiding.」になります。
ご参考になれば幸いです。
この場合、次のような言い方ができます。
ーHe's hiding.
「隠れているよ」
今隠れているので、現在進行形で言います。
または次のような言い方もできます。
ーYou'll have to look for him.
「あなたは彼を探さなければいけないよ」
彼を見つけたかったら探してごらん、というニュアンスです。
to look for で「探す」
ご参考まで!
"I'm hiding." 「隠れているよ」
"to hide" 「隠れる」
"to be hiding" / "I'm hiding" 「隠れている」
そして "come and find me" 「見つけて来い」 や "try and find me" 「探して見」なども後に追加しても大丈夫です。
隠れるについてもっと詳しく知りたい方はクリックしてください。