日常会話です。
神経質(気にする)ポイントは人それぞれです。例えば、髪の毛が床に落ちているのが嫌いな人、人の話し声が嫌いな人、など。
日本語だと「ポイント」と言ってしまうのですが、英語だと、何に対して神経質になるか、と言えばよいのでしょうか?
そうですね、日本語では「ポイント」と言いますが、この場合は次のように言うのが自然な感じで良いと思います。
ーCertain things get on people's nerves depending on who they are.
「ある特定のことが人の神経に障り、それはその人が誰かによる」=「神経に障ることは人それぞれだ」
ーDifferent things bother different people.
「いろいろなことがいろいろな人を悩ます」=「人が気を揉むことは人それぞれ違う」
ご参考まで!